注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

愚痴です。 特養(老人ホーム)でフロア主任をしています。 新人職員A(女性)がいて働き始めて一ヶ月になるのですが、今月から夜勤の指導が始まります。 しかし

No.6 23/01/05 22:14
匿名さん2
あ+あ-

主さん
そんな主任だと駄目ですよ。

多数の職員から不満が出てる職員を指導しないと、
主さんという主任は何もしない主任。
この主任は事なかれ主義。
主任に何言っても無駄。
と部下は思いますよ。
それが部下っていうものです。

で、主任に言っても無駄。この主任は何もしない。
ってレッテルを貼られる。

次に部下がする事は何だと思いますか?

主さん(主任)を飛び越えて施設長に不満を訴えにいきます。

その際、主任は知ってるけど何もしてません。
って言う職員もいますよ。
実際、何も動かないんだからそうですよね。

何も動かない主任がいる所では働きたくない。
って言う職員も出てきます。

不満が出てるなら、すぐ対応して指導していかないと、主さんの立場も悪くなる。
とても難しい立場なんですが、それが主任ですよ。


主さんが部下の立場に立って想像してみて下さい。
不満を直属の上司に訴えても、何も対応しない上司だったら主さんはその上司の事どう思いますか?

あ~この上司は駄目だ。何も動かない上司。
この人に言っても無駄だから、この上司の上に訴えようってなるのは想像できますよね。
介護士で主任なら現場経験もそれなりにあるので、想像力ありますよね。

想像力があるはずなのに、悩むのは
嫌われたくない。みんなに好かれたい。指導して嫌われたくない。
っていう主さん個人の気持ちです。

そのフロアを任されてる責任より主さん個人の気持ち優先なら、主任を辞めた方がいいです。

主任とかは嫌われてなんぼですよ。
そのフロアを円滑にまわす為なら嫌われ役になるのが主任です。
 
私はユニット型特養のユニットリーダー。その前は施設長やってましたが、本当に嫌われ役をやりながらまわしてました。
それが嫌で施設長辞めたんですけどね。
まだ、ユニットリーダーの方がユニットを見ればいいので、気が楽です。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧