注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

モラハラ旦那との今後を悩んでいます。 子供を連れての別居も考えていましたが、『一緒に住んでいるならお金は出すが、別居するなら養育費は払わない(払えない)』等言

No.4 23/01/08 23:39
匿名さん3
あ+あ-

仮に調停や判決をえても、支払い能力の範囲内でしか徴収はできないかと思います。

旦那さんが生活していく上で、幾らの必要経費が掛かり、最低限度の生活を維持し得る金額を、実収入から差し引いた残額になりますから、あなたが想定している以上に厳しいと思います。

亦、養育費とはいえ、離婚内容によっては、何割かにしかならない場合もあります。

あなたが離婚後、子供を養っていく位の気持ちで臨まないと悲惨な結果を招来しますよ。

一度は好きで結婚までして、子供も授かったのですから、今一度、旦那さんとやり直すつもりで話し合ってみてはいかがでしょうか?

急いては事を仕損じる。
急がば回

決断までに時間を費やしても、残る人生の長い先を思えば、然程の時間でもないでしょう。

お子さんを親の都合で、わざわざ片親になる必要があるのか?ないのか?も含めてです。

良く考えて、話し合いの上、決着してみて下さい。

ご幸運を。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧