注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

元上司に対する恨みが消えなくて困ってます。 不眠から心療内科にかかり、適応障害と診断され2ヶ月の休職が必要と打診されました。 休職の相談を直属の上司(部

No.9 23/02/08 16:27
匿名さん7
あ+あ-

そういうことがきっかけでなってしまうこともあるんですね。
確か私の知人で、恋愛関係で鬱になってしまった人もいました。

薬も手放せないんですね。ただ、理解のある上司がいるようで良かったです。

良い職場というかパワハラがない職場に巡り合えたってことで、人間関係は色々あります…。
でも、長い間ずっと病気と向き合ってきたので、考え方も少しずつ変わって言ってる部分もあるかもしれません。
これまではとにかく病気を治す。病気を乗り越える。克服する。以前の状態に戻す。そのために病気と向き合っていました。
それって、見方を変えると病気と闘ってる状態。病気を打ち負かして克服できると思ってたから。だからストレスも半端じゃないし、余計に傷つくこともたくさん。むしろ良くなるどころか悪くなってました。
でも最近ようやく少しずつ分かってきたのは、病気を治す必要はないってこと。そこが1番大事なことではなく、病気でも幸せに人生送ることなので、この病気と上手に付き合っていく方法を考えた方が良いのかなって。
まだまだそれをマスターするには先は長そうですけどね。

主さんもどうかお身体を大事にしてくださいね。
真面目で優しい方だと思うので、もっとご自身に対しても優しくしてあげてほしいなって思います。


最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧