注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

派遣は貧困をもたらし男女平等は少子化をもたらせた。 環境破壊は異常気象を生み出した。 昔は良かった。物はなかったが人が豊かだった。 次は南海トラフ

No.7 23/02/14 10:11
匿名さん7
あ+あ-

>5

>日本の男女賃金格差は世界でワースト2位

同じ職業なら同じ賃金です。
例えば公務員なら男女差は殆どありません。
就いている職業の違いによるのでは?

>家事負担の平均時間は女性7時間28分男性1時間58分
>女性は外でも家でも働きっぱなし。男性は殆ど変わらない。

これも独身の女性と独身の男性との比較ならそんなに差はないと思う。
結婚して子供がいたら女性が家庭に入るのが合理的です。
それは女性が求めていることでもあるのです。
因みに主婦は家でも働きっぱなしということはありません。

>2010年以降、父子家庭も同じ支援が受けられる筈ですが?ちがうんですかね

例えば所得税法の「ひとり親控除」は男女共ですが「寡婦控除」は女性だけです。
あと「若年女性支援事業」等女性だけを対象にした施策もあります。
これは明らかな男性差別です。

>仕事を休んで嫌な顔をされるのは、
>女性が子育ても仕事もする前提の文化だからでしょうね。

正確に言うと、女性が子育てをする前提の文化だからです。
当たり前でしょ。
女性が我が子より金儲けに関心を持つ社会がまともだと思いますか?
NHKや朝日新聞に毒されていませんか?

>男性、女性で同じ学歴成績なら圧倒的に男性が有利な雇用条件ですよ。

そりゃそうでしょ。女性は寿退職されるリスクがあるんだから。

>私は大手企業の人事部で採用をしていますが、大手企業の新卒総合職採用割合は
>男性7女性3程です。最近少しずつ是正されつつありますが。

まず対象者の段階、つまり学歴の段階で圧倒的に男性が多いのです。
例えば東大生の8割以上は男性です。

>女性採用の水準はコミュニケーション力や学歴は男性採用より高い基準を
>設けています。女性なら不採用でも男性なら採用になるという事です。

仮にそうだとしたら、企業としてのリスク管理の結果です。
逆に言うと、男性は家庭に逃げることが出来ないということ。
1さんが「男性の特典」と考えていることは
見方を変えると「男性の桎梏」なのかもしれません。

因みに私はそれでいいと思っています。
男の子として産まれた以上、男の子として生きていこうと思います。
そして女の子として生きていこうとする女性が好きです。
マスコミがつくった風潮に流されて「無い物ねだり」するような人には
軽蔑しかありません。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧