注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

両親の仲が悪いというか会話がなくて居心地が悪いです。父は会話を嫌うのでいつも部屋…

回答2 + お礼2  HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
23/02/16 12:57(最終更新日時)

両親の仲が悪いというか会話がなくて居心地が悪いです。父は会話を嫌うのでいつも部屋に籠りきり。お出掛けに誘っても母が一緒だと行きませんし、母に話しかけられると機嫌が悪くなるか相手にしません。2人の仲を取り持つのはいつも私。私の記憶の有る限りそうなので、ずっと両親の機嫌を伺いながら育ってきました。母は無神経だったりわがままなところがあるので父の気持ちはよく理解できますが、夫婦である以上仲良くやってほしいです。
なんでこの2人は結婚できたんだろうと不思議に思って母に聞いたことがありますが、「パパはご飯を作ってくれる人がほしくて、ママは安定した主婦生活が送りたかったから」らしいです。最初から大して愛なんてなかった。2人とも30代半ばでお互い焦っていて、婚活パーティーに行ってちょっと気が合ったからたった3週間で結婚を決めてしまった。そして1年と経たずに私が生まれた上、お互いがいないと生活が成り立くなってしまったから今更離婚もできない。酷すぎませんかこれ。単なるビジネスパートナーって訳ですか。母曰く「結婚なんてそんなもん」らしいですが、そんな結婚生活を送る上子どもに気を遣わせて失望させるくらいだったら独身貴族の方がよっぽどましです。

タグ

No.3735418 23/02/16 12:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧