注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

転職して半年、50人程の小さな会社ですが、その1割程度ですが、なぜか私にだけ素っ気なかったり、冷たかったり、嫌そうな顔されたりすることがあります。 他部署でた

No.7 23/02/20 22:48
お礼

≫5

ありがとうございます。お優し方ですね。

私も人生諦めようとしてた時期があるくらい、何とかして前に進むために心の病気や心理学など色々な本や動画見て勉強しました。
おっしゃる通り、悪いことがインパクト強かったり、不安になったりするのは防衛本能らしいですね!
特に日本人はその傾向が強いらしいです。さらに私はおそらくHSPなので、その中でも特にそういう傾向が強いのかもしれません。
でも、それは自分の弱さだといつも自己否定ばかりしてました。
他人よりも自分から否定される方がはるかにダメージ大きんですよね…。毎日24時間攻撃することができるから。

でも私のように悩んでる人も他にもいるんですね。
明日も仕事。他部署で接点は多くはないですが、またあの人と会うことがあるかもしれない。遠くからでも見かけたら、目を合わせないようにしたり、気付かないようにしたりして、怖くて避けてしまってました。姿を見ただけで、一瞬にして全身に鳥肌が立つというか、ストレスがドンとのしかかってきてるのが分かるんです。
ストレスの病気になったことがあるから余計に。
でもなんとかして、このストレスを抱えないようにしたいです。
これはその人に対してだけでなく、今後生きていく上でも大事になってくるスキルだと思うので。

とにかく、悪いことに目がいってしまうのは防衛本能で性格や心の弱さではないということは覚えてきます!

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧