注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

最終面接ばかり落とされる人っていますか? 私がそうです・・ 人事、希望部署の部長、直属の上司と順調に2次、3次と進みますが、 最終面接の社長と合わない

No.14 23/03/15 17:51
匿名さん14
あ+あ-

愛想が良いというのは、結構ポイントかもしれません。
それは、明るいとか、笑顔とか、ハキハキとかそういうんじゃなくて
頼みやすい・使いやすいという意味でです。
無表情でも、柔らかい印象の人がいますね。

小言が多いとか、口うるさそうとか、細かすぎる人は、長所はとても真面目で真剣ではありますが、雇う側からは煙たがられることがあります。
「○○さんは真面目だけど、何度も電話で細かい確認をしてきた。ちょっと面倒臭そう」
って言ってる経営者がいました。

真面目な印象をより良く見せるには、油断も隙もない頑固な硬さではなく、柔軟な印象を与えると、相乗効果があるのかなぁと思います。

14回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧