注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

風邪をあまりにしょっちゅうひく人は、さすがに本人の生活が著しくだらしない不摂生だからだと思うんだが… 好きでなってるわけじゃないとか同情ひけることじゃないと思

No.11 23/03/25 15:39
匿名さん7
あ+あ-

わかる~w
「他人には厳しい構ってちゃん」笑

現実社会はそのスタンスで生きる事は許されないのにね。
たまにいますけどね?そういう人達は。

そういう話しじゃないって言ってるのに、趣旨違いな事を理論立てて解説してくる系w?
どこの会社にも居るんでしょうけど、「ウンチク垂れる前に理解力上げろよw!」って感じです。

会話の流れに乗れない人達と話すのは疲れますよね~

でもな~
自分だけ優しさを求める人達を擁護する風潮って、年々強くなってますよね?
過剰に弱者をかばう…みたいな?

ホントは弱者でもなんでもないのに、弱者のふりをしてる人達もたくさんいますね。

そういう人達の扱いって困りますよ~
自分達は何もしないくせに、配慮だけ求めてくる。

コレって、義務を果たさないのに権利だけ得ようとするのと同じですよね。
そんな人間を擁護する迷惑な社会にうんざりです。

うちの会社にも居ましたよ~
ロクに会社に来ないのにずっと在籍してる人。
本人は良いかもしれないけど会社も迷惑だし、働いてる人達も大迷惑。
その人の為に新しい人が雇えないから、年中人手不足です。
そんで半年も経ってから結局退社。
マジ迷惑でしかない。

鬱病だかなんだか知らないけど、アンタの病気をなんで私達が責任取らなきゃならない?って感じです。
半年間地獄でしたよ。

本当に困ってる人達は助けたいけど、ある程度の淘汰も必要ですよね。
だってそれが競争社会ですもの。

全員救うとかマジ理想でしかない。
そんなの無理です。
そのしわ寄せは、普通に頑張ってる人達に来るだけですよね。

11回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧