注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

養育費の念書!

No.6 07/07/02 01:58
匿名希望6 ( 28 ♀ )
あ+あ-

養育費だけでいいんなら
誓約書
(主さんの名前)殿
私は貴殿に対し、次のとおり誓約いたします。

第1条(子の親権等)
私と貴殿との間の嫡出子、{お子さんの名前}(以下、甲とする)の親権者を貴殿とし、貴殿が甲を監護養育することに同意いたします。
2.私は貴殿に対し、離婚成立月の末月を第一回として甲が大学またはこれに準ずる高等教育期間を卒業する月(ただし、大学等に進学しない場合は満20歳に達する月)までの間、養育費として1ヶ月当たり金○万円以上を毎月末日までに、貴殿の指定する金融機関に振込送金してお支払いすることをお約束いたします。
3.甲の病気、怪我などで大金が掛かる時は貴殿と折半します。

4.養育費の支払いが終わるまで私の生命保険の受取人は甲にします。

第2条(公正証書の作成)

本誓約書の各条項を内容とする公正証書を作成することに同意し、本合意を履行しないときは、全財産に対し直ちに強制執行を受けても異議がないことを承諾します。

年月日
元旦那の住所
元旦那氏名

↑私が書かせた誓約書の1部です。参考にして下さい。
ネット検索すると参考文書いっぱい出てきますよ。子どもの権利なんだからお母さん頑張って💪

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧