注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

『子供の意思を尊重する』とか『子供本人の意思に任せる』とか。 理解のある親のフリ、鷹揚な親のフリをしている親に限って。 子供に、選択する力や選眼力を育むよう

No.14 23/04/19 13:49
お礼

≫12

当事者となるのは、自分の子供時代(自分と親との関係)と、自分が親になってから(自分と自分の子との関係)の2回ですが。
周りのいろんな事例を見聞きしたり、また配偶者の経験を聞いたりすれば、いろんなパターンを垣間見ることになりませんか?

ちなみに私の夫も「子供本人に選ばせろ。自分もそうしてきた」という主張ですが、義親の話を聞いていると、義親は、ちゃんと我が子(夫やその兄弟)の人生をうまく軌道修正して適度な選択肢を与えつつ、その中で選ばせてきていると感じています。
夫はそれに気付いていないみたいですが。

14回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧