注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

頑張りすぎでしょうか。 付き合って半年の彼氏がいます。 献身的な彼で、趣味もよく合います。 私は今カナダにいて、後数ヶ月で滞在のためのビザがきれます。

No.7 23/04/29 09:29
匿名さん7
あ+あ-

1.彼にイライラするのは私の八つ当たりですか?→八つ当たりですね。

2.私は彼のために頑張りすぎですか。→彼の為に頑張っているようには見えません。
あくまで自分の為かと。


3.彼とは別れるべきですか。→自分の責任で自分で決めないと。たとえお互いに思いあっていても婚約者でもないので、いつ別れてもおかしくありません。ましてビザで働きに来ているなら尚更。お互いの環境がマッチしていないと付き合うのも難しいので、まずは生活環境整えることが第一、それからです、恋愛は。彼が付いてこれなかったとしても、今回は主さんの事情で彼がそれに沿えるかは日本に凝れるかどうか、経済力や就職が決まるかにもよるし、お互いの事情でお互いのせいなので彼を責めるのは筋が違う。


4.自分ならどうしますか。→需要が無いということなので、職種を選ぶのをあきらめるか、いったん日本に帰って、2年働きながら資格を取るか経験値として次に次に就きたい職のスキルを磨く。
教育系なら塾講師だっていいし、幼稚園教諭の資格取ってもいいし、チャイルド系の英才教育に必要な心理的な資格取ってみるのもいい。
正直、外国人の立場で職種を選ぶなら、教員資格は教師にならないと一般企業ではさして意味がない。
主さんは、応募する職種に対して何のスキルももっていないように見える。
自分が昔居たIT系の企業のチーム10人の中に教員免許もっている人、二人もいたよ。
中にはドイツ語、英語も話せる人も3人ほどいて、その他も簿記2級、1級持っている人も2名、それでもみんな派遣だったよ?
結構な資格を持っていても、望む条件での就職が難しくなっているのに、外国籍で正社員を狙うには何も持ってないし、考えが甘すぎると思う。
職種を選ばないなら何とでもなりそうだけど、選びすぎているから。
次に海外就労を狙うなら、自分がやりたいことでどんな職種が需要があるかをよく探って、その代わりとなるスキルを身につけていくくらいでないと無理なんじゃないかと思う。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧