注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

男尊女卑的な考え方の家族に腹が立ちます。 高校生女子です。 私の家は考え方が古くて、 特に祖母は、 「女なんだから家事をしろ、女は結婚して家庭に

No.3 23/04/29 02:54
りゆママ ( 47 ♀ FS6pc )
あ+あ-

主さんのおばあさんとウチの姑が全く同じです。
娘はずっと怒っていましたね。
私は、「(娘)の言ってることは正しいけど、ここで怒って長引かせるよりサッサとしてしまった方が結果的には得策では?」と伝えていました。
食器を洗うのは嫁である私の仕事だったけど、皿を下げたりするのは女性陣。いちいち「女の子なんだから」と言われる娘は腹立たしいようでした。実際、息子には言わなかったですしね。
救いは息子も姑の言葉に疑問をもって敢えて娘と一緒に皿をを下げていたこと。ウチのダンナは動きません。

確かにね。考え方としては超絶時代遅れのク○ババアなんだけど(あら口悪くてごめんなさいね)、ある日思春期も過ぎた娘が
「女の子なんだからという考え方には今でも賛同はできない。でも、男女関係なく料理を作ることも片付ける事も経験としてしていた方が自分のためにはなると思えるようになった」
と。
息子…娘からみたら兄が大学生になり一人暮らしを始めたことで思うところがあったようです。

主さんも納得はいかないだろうけど、そういう風に思ってみたらどうだろう。

ク○ババアの価値観はもう変わらないと思うよ。年寄りだから。娘にも「女の子なんだから大学なんていかんでいい」と言う割に「高校で成績上位にはなれんのか」とか言ってること無茶苦茶でした。(娘の高校は上位の子は普通にそれなりの大学行ける。まあ本人の希望で専門学校行ったけど。)

主さんがどうしても許せないのなら、大学か就職等で家から離れて寄りつかなくなるのが1番じゃない?「どうせ嫁いでいなくなる身ですから~」とか言って知らん振り。

私は姑の価値観におかしいなと感じたときは、たまに笑顔で「あ~昭和ならそうですよねぇ。でも今は平成すら終わって令和ですよ?」と返すようにしています。

頑張れ主さん…!!

3回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧