注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

ウチの旦那は、身長178cm 体重135キロ! 糖尿病と高血圧が持病です! 今日、血液検査の結果が出て、 腎臓の数値がかなり高いそうで、 塩分を控え

No.30 23/05/10 10:16
経験者さん30 ( 43 )
あ+あ-

ひゃ、ひゃくさんじゅうごキロ…
だ、大丈夫ですか。
歩行時、後ろから見たら両肩が左右にガックリガックリしながら歩いてませんか。
着れる服はあるんですか。

関係ないこと書いてスミマセン。

まず、何をおいても本人の意思、意欲。奥さんが頑張ろうといっても、本人に治そうとする意志がなければ無意味。
他レスと重複するが、私は20代の時、介護職で、特養で、糖尿の高齢者を何人も見てきた。足が壊死してしまい、両足を切断した人、毎朝毎朝インシュリン注射をしなければいけない人、食事制限をされている人…、私はそういう”見本”を見てきて、健康のありがたみを感じた。

あと、一時期パートの婆さん看護師がいて、毎週透析通院しているとのことで、腕が大量のデカいブツブツのコブだらけで、痛々しかった。(この人、施設入居したほうがいいんじゃない?)と思ってしまった。その人、治療専念で短期ですぐやめたけど。

糖尿者って、全員じゃないが、誘惑に負けて隠れて食べる傾向がある。いくら施設で食事制限しても、家族が「カエルの子はカエル」で、面会時、密輸ルートで菓子を持参するから、らちがあかない。
私は、高齢者ってもう永くない人なので、好きなもの生前に食べればいいんじゃない?と思い、隠れて食べてたのを見逃してあげてた。

でも、主さんの夫は40代でそうはいかない。
主さんもつらいけど、努力のため、主さんは夫の前で菓子を食べないようにし、「私も努力するからあなたも努力してね」アピールをすると、「ああ、妻も一緒になって耐えている。オレも努力しよう」と思うのではなかろうか。夫、というか、男って単純だから。
食事制限より効果ある。
もし、夫がそう思わなかったら、…私も名案が浮かばない。自己中としか言いようがない。

私も、野球選手のドカベン香川伸行さんを思い出した。

肥満体の人って、早死にしそうな気がする。高齢者で肥満の人って、見たことないから。

世の中にはいろんな見本があるから、写真を見せたりして、”そのうちこうなっちゃうよ”と脅すくらい言おう。特に足が腐って指先が黒く壊死した写真はマジ怖い。

ローソンで、糖質を抑えたパンやスイーツがあるから、それで我慢したらどうか。食べすぎも禁だが。

と、いろいろ書かせて頂きましたが、無理に頑張らないで、元気に生活されますように。

30回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧