注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

生理の影響って自覚出来るのかな。生理の1、2日はイライラするっていうのはわかったけど、生理の1週間前も自己肯定感が低くなるのかもしれない私は。生理の1週間前くら

No.3 23/05/09 23:51
匿名さん3
あ+あ-

うん、そうですね。

20代のころ、PMSというものを知って、自分の心理状態を観察してみたら…。

月に4日しかマトモな精神状態じゃなかったことに気がつき、愕然としたことがあります。

生理前一週間は死にたくなるし
生理中一週間は身体が痛くてイライラするし
生理後一週間は謎の焦燥感でイライラするし

過渡期数日も入れたら

心穏やかで物事の判断がマトモにできる日は
月に4日しかなかったです。

希死念慮が強くて、毎月線路に飛び込みたくなってて
鬱なんだとか自分は頭がおかしいんだとか思ってたけど

なんだただの生理か、
と分かって救われた反面

いやこの身体で生きるの無理ゲーすぎでしょ

って自覚して
栄養とか運動とか改善して
どうにか頑張って体調整えました。

そしたら随分、自己肯定感も上がったし
生きるのが楽になりましたよ。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧