注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

自己肯定感を高めるために、他人との比較をやめましょう、って聞くけど、他人と比較されないところってどんなところですか? 自分のことを好きというと嘘ではないけど本

No.6 23/05/30 10:31
匿名さん6
あ+あ-

こういう事を考え、質問するという行動に移している時点で、とても素敵な人格だと思いますよ。

私も自分を肯定したいけど、悪いところもよく解っているし。と肯定できなくなります。

理想としている人にも欠点はあるし、逆にそういう短所があるから人間味があり親しみを感じる。

じゃあ、自分は?と自問しても、しっくりこなくて。

自分の人生は自分なりに試行錯誤して生きているのですが、子育てをしている今、とても考えています。

今私の中での答えは、「今の自分をそのまま受け入れ認めること」が一番だと思います。
長所も短所もありのままの自分を信じてあげる。
それを踏まえて、自分の喜びは何か、エゴ的にではなく自分が幸せなのはどんな自分か。を時間をかけて棚卸ししていくと見えてきそうな気がします。

順位や周りと比べてしまうのは自信がないから、周りに認めてもらいたいからなのかなと思います。
順位などを目標にするのもとても凄いことですが、上には上がいるし、ずっと一位を続けられるわけでもない。
大谷選手で例えると、技術的にも凄いけど、内面から出る言動でみんなに愛されていて、それが引退したあとも続くということ。
私はそういうところを見習いたいと思っています。

今こういう質問をしている時点で、将来は明るいです。
一緒に、今を大切に楽しみながら自分を磨いていきましょうね!

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧