注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

大学生女です。私立に通ってます。大学が遠く、ルームシェアがしたいです。 初期費用は省いて、月の仕送りを頼むのは現実的に不可能でしょうか? 両親共に合

No.4 23/06/26 09:27
匿名さん4
あ+あ-

ここで聞いても答えは出ないと思うよ。
700万弱なら、うちなら仕送りできる!と言う人がいても、主さんのお宅がどうかなんて分からない。住宅ローンの有無で大きな差があるし、奨学金を借りて学費に当ててるようだけど、私立なら文系だとしても、それだけで足りないよね?足りない分は、親が出してくれてるんだろうけど、それが学資保険や貯金などで、今まで貯めてきたお金で賄ってるのか?それとも今の稼ぎから払ってるのか?それによって出せるか出せないかは大きく変わる。ここで出せると言われたら、世間一般は出せるんだから、仕送りしてよ!って言うつもりなのかな?
出せない理由が、出すお金がないのか?一人につきいくらまで支援すると決めているのか?その辺は、親に聞かなきゃわからない。全くそういう話は今までなかったの?大学探す時に、うちは国立じゃないと無理だとか、下宿した方がいいような遠方だったら、そこに決める時に話は出るよね?
遠いけど下宿させるのは無理だとか。
主さんも漠然と仕送りして欲しい!と頼むのではなく、家賃いくら、生活費いくら、バイトでこのくらい稼ぐから、足りない分の何万円だけ仕送りをしてもらえないか?
働いたら必ず返しますとか、そういうプレゼンはしましたか?お金のことはわからないからと、親が払えるか払えないのか、ここで聞くのではなく、自分なりに考えて親に交渉しないとダメだと思う。私立の下宿だったら、奨学金だってもっと増額できると思う。今借りてる奨学金が自分で返すのか、親が返すのを手伝ってくれるのか?それも家庭によって違う。さらに奨学金を借りて返すとなると、とても大変だけど親が出せないなら、それをしてでも下宿して通う方が自分にはメリットがあるのか?
それともそれなら、しんどくても通う方が良いと思うのか? そういう話をきちんとしないといけないと思う。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧