注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

2歳1ヶ月の息子と、親子で一緒にいくプレ幼稚園に通っています。 息子は幼稚園に行きたがらないこともなく、帰るときに泣いたりとても楽しそうにしています。 ただ

No.5 23/07/06 15:15
匿名さん5
あ+あ-

3月生まれで2歳になってすぐ幼稚園の2歳児クラスに入園させました。

最初こそわりと大人しく(?)幼稚園でもなんなくやっている様子だった息子ですが、2歳3ヶ月になった今めちゃくちゃ激しいイヤイヤ期に入り、気に入らないと泣く、喚く、転がって騒ぐ、物は投げる、ひどいときは噛みつきます。

多分幼稚園でも家ほどではなくてもそれなりにやらかしてると思います。

先生にも他のお友達にも申し訳ないと思いながらも、相談すると「周りのお友達もみんなそんな感じですよ。ひどい時は教室中全員泣いてますからw」と言ってもらいとても気持ちが楽になりました。

「今」がこうだからこの子はこうなんだってことはないです。その時期、その時期によって色々あるもんだと思ってます。

ましてプレの段階で、お母さんがすぐ近くにいる状態なら子供だってどこか甘えが出てくるのでわりと派手にやります。
意外と普通に入園しちゃったら子供も頑張ったりするもんです。

どうしたらいいか。
子供とお母さんが少しずつ慣れていくのみです。

他の家の子ってお利口にみえますよね。私もそう思ってました。けど毎日幼稚園に行くようになって時々他の家の子がグズってる姿とかみる機会がでてくると、みんなどこも頑張ってるなーって思うようになります。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧