注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

小学3年生女の子なんですが、クラス替えから4ヶ月経ちますが、特定のお友達が出来ていないみたいで悩んでいます。 クラスの女の子達はもう、二人組でガッチリして

No.1 23/07/13 23:47
匿名さん1
あ+あ-

ご自宅にお友達を招いてみてはどうでしょう?

うちの子たちも人見知りなので、友達作りはハードル高いみたいですが、少し話せるようになったら家に遊びに来ない?と誘ってみて、一緒に遊んで仲良くなっています。

私自身も人見知りで学生時代はクラス替えの度に憂鬱だったので、辛い娘さんの気持ちはよく分かりますが…
結局、笑顔で挨拶して、勇気を出して話し掛けていくうちに、仲良くなれる子がみつかるので…毎日休まず学校に行くことが、一番友達を作るのには有効なんですよね。

あと、大人になった今だから言えることですが…
そもそも、30〜40人程度のクラスメイトの男女比1:1として、15〜20人?の女の子の中で親友をみつけろなんて、無理ゲーじゃない?って思います。
とりあえず毎年クラスの中で、なんとなくグループができて、なんとなく仲良さげにしてはいましたが、大人になっても付き合いが続いている友達って、数える程です。
クラス替えが、当たりな年もあれば、外れな年もある。
もし今年今のクラスで友達ができなかったとしても、何も気に病む必要なんて無いんですよね。
学校という小さな世界で頑張ってる子供にとっては、何の慰めにもならないかもしれませんが…。

お母さんもお辛いでしょうが、お子さんにとっての心の拠り所でいてあげてくださいね。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧