注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

(相談というか愚痴) 親がつべこべ言ってうるさいです。 自分は高1です。中学の時に吹奏楽部でした。フルート担当でした。中1の時に25万円してほぼ強制的に

No.5 23/08/29 17:32
主婦さん5
あ+あ-

何か勘違いしてる?? 批判的な言葉が多数見受けられますが、私はそう思いはしません。
批判が0というと嘘になりますが、

多分主さんが言ってるのは、「楽器の査定結果が思ったより安く、親の愚痴が自分にぶつけられるのが嫌でそれがストレス」ということではないでしょうか。

この文章からは、親がキーボートを買ってくれないことの不安等は読み取れません。
楽器はおかし感覚では買えない高級品ですよね。購入時に財布に大打撃を与えるのはそりゃ当然の話です。
自分も似たような(ほぼ同じ)ような経験が学生時代あったので、わかりますよ。親の不満や愚痴が子供にぶつかるというのも無くは無い話でしょう。中学時代、トランペットを吹いていた者ですが、高校に入学と同時に高校の吹奏楽が廃部になったので、あなたと同じような目にあいました。私も売りました。しかし当然のこと価値が大きく下がっているのは当たり前の話です。


これをきっかけに「物は時間が経つにつれて価値が下がる」ということを学べたのでこれをプラスにとらえて次回につなげましょう。それしかないです。あなたが将来有名なフルーティストにならない限り、この楽器は今後も価値は下がり続けるでしょう。


ことわざで例えるなら「鉄は熱いうちに打て」でしょうか。。


勘違いなさってる人もいるかもしれませんが、音楽活動頑張ってください

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧