注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

(相談というか愚痴) 親がつべこべ言ってうるさいです。 自分は高1です。…

回答6 + お礼0  HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん( 16 NqNUCd )
23/08/30 00:04(最終更新日時)

(相談というか愚痴)

親がつべこべ言ってうるさいです。
自分は高1です。中学の時に吹奏楽部でした。フルート担当でした。中1の時に25万円してほぼ強制的に楽器を買わされました。学校にある楽器は古いしコケ生えてるし・・・。

中1~高3まで、高校まで吹奏楽を続けることを条件に買いました。自分がもともと行くつもりだった高校(偏差値56)は吹奏楽があり、かつ強豪なのでその高校で部活を続ける予定でしたが、成績が以外と良くなったので、それよりさらに偏差値が10高い高校に入りました。しかし、その高校には珍しく吹奏楽がありません。親が言うには。楽器をせっかく買ったのに、吹奏楽がないのは残念だけど、成績が良くなったから悪い気は全然しない。と語る。高校に入って軽音楽部に所属し、自分の楽器を購入することになりました、キーボード担当です。そしてこちらも自分の楽器を買うように顧問に薦められました。5,6万円するので、自分が中学時代に使ってたフルートを売ろうと話し合いました。実は吹奏楽がないのは、知っていたので入学前に1回楽器を査定したら、5万円でしたが、つい2日前、同じ場所で査定したら、2万5千円と価値が半減してました。これを聞いた親は激怒。激怒というか、使わないものは価値が下がるのは当然です。、さすがに半減はひどいと父母がつべこべ文句を言ってますが、この文句がぎこちないです。自分がせっかく頑張って入った高校なのに、なぜこんなに親の文句を嫌でも聞かなきゃいけないのか。親は誰でに怒ってるのか。しまいには、親に「演奏してるところ見たことないし、1万円分くらいの価値しか使ってないでしょうね」とついに私にまで衝突するようになってイライラストレスがたまってます。

タグ

No.3865373 23/08/29 13:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧