注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

二人目妊娠について悩んでいます。30歳女性、3歳の子供を育てています。 一番の悩みは、自分が兄弟平等に愛情深く育てることができるか自信がありません。 私

No.2 23/09/12 14:46
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

兄弟問題について、お母さんに聞いたことありますか?憶測で申し訳ありませんが、おそらく「兄弟それぞれ違う苦労があったけど、平等に育てたつもりだ」と答えるんじゃないでしょうか。

私は妹で、姉ばかりが優遇され私が我慢ばかりしていると感じていました。でも一方姉は、私ばかりが甘やかされて自由を許されていると。母は姉にも私にも厳しかったけど、姉が誕生日や免許取得のときはお金を出し、私の誕生日プレゼントは毎年毎年100円程度のもので免許取得も許されなかったのに・です。はぁ?と思いましたが、姉にとってはそうだそうです。

母は口癖のように「私は二人を平等に育てた。自分は兄弟格差で辛い思いをしたから」と言っていました。

こんなもんです。母親がどんなに平等に育てたつもりでも、子供たちは不平等を必ず感じます。
私は二人産みましたが、母と同じように平等に育てているつもりでも、常に二人はバチバチです。仕方がない。。。

旦那さんとご実家が頼れないとのこと。実家を頼る発想は私にはないのでさておいて、旦那さんです。一人目の時は産後体調不良でどうされたのですか?あとは、二人目出産で入院中、上のお子さんの世話は誰がする想定ですか?それらを想像しシミュレーションするのがいいかと思います。

お産の件は、一人目と二人目は必ずしも同じようにはならないと思うので(私は大体同じだったけど、友達は一人目難産・二人目安産でした)そこはある程度の想定にとどめて勇気を出すしかないですね。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧