注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

父親のアルコール中毒とDVが原因で両親が離婚していて、私自身には父親は良くしてく…

回答1 + お礼1  HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
23/09/16 17:21(最終更新日時)

父親のアルコール中毒とDVが原因で両親が離婚していて、私自身には父親は良くしてくれていてとても好きだったのですが、逃げるように2人の歳が離れた兄と母親が逃げていき、それに私も当時混乱していて半ば言い込められた形でついて行ったのがおよそ4年くらい前の事なんですが、最近1番上の兄が家を出てから2番目の兄がとても高圧的になって行き、母親は働き過ぎで半分鬱になり、父親は母親に慰謝料を払わなくなってしまいました。
母親や2番目の兄はいつも父親の悪口と文句しか言わなく、それを言う理由も分かってはいるんですが納得できなくて、1番上の兄にも文句を言っていてそれを聞きたく無いのに家で大声で文句を言い合っていて庇う様な発言をすれば
あの2人を庇うのか。と、とても睨んできて、家族なのにどうしてそんな事を言うの?と言う気持ちになってしまいます。
それに、私は一応田舎の中高一貫校なのですが、他の公立高校に行きたくて、進路の話とかをしても塾代が高いから私立そのままに行けと行って行かせてもらえそうに無いし、大学は国公立が学費安いからと絶対国公立以外認めないと言っていて融通が一切効かないし、2番目の兄の事をとても贔屓していて祖母と話している時や外では私が1番と言っても実際には心配はまず2番目の兄で私はあくまでおまけ程度くらいの扱いで2番目の兄もそれを一切疑問に持たないし外部に相談してもそんな事無いと言われてしまいました。
いつも、自由に育てていると言われましたが進路の事もそうですし、家に帰るのが部活で19時を過ぎるととても不機嫌になり、地元の公立中学の子も19時は全然過ぎるらしくそれを言ってもうるさい!と一蹴されてしまい、心配されても過保護過干渉で縛られるだけで、2番目の兄も人の部屋にノックもせずズカズカと入って来たり休みの日だと昼ご飯を1人で食べ終わってぼけーっとしていると、14時頃に飯を作ったから食えと言って来たり有難いのに素直に喜べないでいると母親がなんでありがとうって言ってたべれないの!って怒鳴り散らかしてきたりしたり押し付けがましくてしょうがないしで家族の事がすごく嫌いになりそうで、体調を崩しても母親は気にせず早く学校に行けと言われたり、顔を見るとだんだん吐き気がして来て部屋に篭っていると2番目の兄がかまってちゃんはいいからさっさとでろと言われたりします。
もう家族が嫌いで友達に相談しますが、友達とは楽しくいたくてあまり言いたくなくてもう辛いです。助けてください

タグ

No.3878708 23/09/15 23:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧