注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

『老後になった時に備えてお金を貯める』と言う考え方があるけれど、 そもそも、自分に老後が来るかわからないのに、 備える必要があるのか? 仮に老後を迎え

No.17 23/09/29 13:19
匿名さん17
あ+あ-

まあ、老後の貯金しつつ、人生を楽しむ為に使えたらいいけどね。
私は親が住んでた古い家を相続したものの床はギシギシ、砂壁の薄暗い家でお風呂は銀色の深い湯船。
とりあえず、水回りと床をリフォームしました。
老後の為に貯めてた貯金を使ってしまった。
でも、毎日不便して我慢して生活するより、お金はなくなったけど、あと何十年か安心して快適に生活できる家を選びました。
主さんの言うように、老後の為に貯めててもその老後が来なかったら?とも考えますよ
私、50代です

17回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧