注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

プラマークが印してある、プラ容器包装のゴミの出し方について質問があります。 私の住んでいる地域ではプラ容器包装は、汚れを落として出す事が前提となっています

No.7 23/10/16 07:46
お礼

≫3

レスありがとうございます。
うちの地域でも、プラ容器はサッと流す事をゴミ出しルールの冊子に書いてあります。決して、洗剤をつけてまで洗う事を強要している訳ではありません。
プラゴミの種類によっては、ソースの色や多少の油分が残ってしまう場合もありますよね。私も、そうした場合は仕方ないのでそのまま出しています。プラスチックはプラゴミに限らず、水洗いだけでは落ちにくいぬるつきがよく出てきます。
行事ごと等で大量に出たプラスチック容器は、洗うのも大変なため、燃えるゴミでも仕方ないといった印象です。

調べたところ、日本では、回収されたプラゴミは7割以上が燃やされているそうです。サーマルリサイクルといって、熱エネルギーに還元するそうです。
家族は、こうした事実もあって分別に積極的ではありません。何が正しいのか分からなくなってきますが、現在の地域に住んでいる限りは、その地域のルールに従うだけです。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧