注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

実父母と同居し、幼児2人を育てています。 今日の夕食の準備中に、3歳の息子…

回答4 + お礼3  HIT数 349 あ+ あ-

ささ( eeBVCd )
23/10/21 22:17(最終更新日時)

実父母と同居し、幼児2人を育てています。

今日の夕食の準備中に、3歳の息子と祖母が、並んで包丁を使っていました。

実母が、娘0歳を祖父にキッチンで抱かせました。
そうしたら、祖父が0歳娘を抱っこしたまま、遊びで、息子の頭に0歳児の足を当てて「キック!キック!」と言い始めました。

息子の隣で祖母が隣で包丁を使っているのにです。
一度息子はよろけましたが、遊び始めて、また「キック!キック!」と祖父は遊ぶのをやめません。

それを見て、私は「危ないからやめて!」と大きめの声で言いましたが、祖父に「その言い方はなんだ」と怒られました。

遊んで息子を危ない状態にさせているのは祖父の方です。
なぜ私が祖父母から、「言い方が悪い」と注意させなければならないのでしょうか?


なぜ、0歳児を祖父に抱っこさせていたかというと、祖母がそうしたからです。
祖父母とも、自分のしたいようにしなければ気がすまないタイプです。

タグ

No.3902642 23/10/20 22:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧