注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

おかしいのか、仕方ないレベルか、 判断してもらえますでしょうか。 男性・女性、 半々の職場です。 ①一時間に一回、 店内点検に行くことになって

No.7 23/10/26 15:08
匿名さん7
あ+あ-

①異性がトイレ点検に行くことはあるけど、お客さんと鉢合わせたら気まずいですよね。声をかけられても咄嗟に声を出せない方もいます。不審者だと思って黙ってしまうかも知れません。

②これも異性が掃除することはありますが、サニタリーボックスの処理は女性に任せてほしいですよね。

③男女平等を履き違えています。生理というものをしって、男女とも休みたいときに気持ちよく休めるようにサポートするのが男女平等です。生理をコントロールって、そんな芸当ができたら超人として崇められていますよ。

④絶句。てっきり社員に対してだけ厳しい人かと思ったら、客相手にまで。施錠できないのは防犯の観点から仕方ないにせよ、客に埃まみれの物置を案内する神経がわかりません。しかも授乳だから赤ちゃん連れですよね? 少しでもキレイな部屋をつかってもらおうという見栄や気遣いがないのでしょうか。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧