関連する話題
もう育児疲れました。逃げたいです
今、首を吊りました
風俗嬢エイズ死にたくない…

どうすることもできない悩みを持っています。苦しくて相談させていただきます。 私はちょっと失敗したり気にしなくてもいい悩みでも死にたい、自殺したくなるくらい

No.9 23/11/03 23:30
匿名さん9
あ+あ-

こんばんは。

私も少し似た考えを持っており、共感したので回答させていただきます。

少しの失敗でも不安を大きく感じてしまわれるのですね。
私も気にしいな性格で悩んでいます。

幼少期の両親の仲が悪く、父親が子育てや家事に非協力的だったことから母の精神が不安定になり、いつも母の顔色を伺い、いい子ちゃんで過ごす癖がついてしまいました。
1番の身近にいる人が不安定だと、自分の意見を言うことで相手のペースを乱し相手を不安定にさせてしまうのではないか、嫌われてしまうのではないか、そしてこんな自分勝手な気持ちを持つ自分は根本的に悪い人間なのではないか、という気持ちが常に心の奥底に潜むようになりました。
そのため自己表現が苦手で、いざという時本当の気持ちを話すと、苦しくてなぜか涙がでてきます。
恋人との喧嘩(話し合い)も上手くできず、何度も文句を溜め込んでは爆発→破局を繰り返して自分でもいい加減にこの性格を治したいと思っています。

3年前に心身の体調を崩したことをきっかけに自分を見つめ直し始めました。

今はカウンセリングに通い、少しずつ自己主張ができるようになってきています。
(まだまだ赤ちゃんレベルですが笑)


そんな私が言いたいのは、怒りを抑えなくていいということです。
母親にぶつけるべきだった正当な怒りを自分に向けないでほしい。あなたが死んでしまいそうです。
どんなお母様かは存じませんが、もし少しでも愛情のある母親なら、自分のせいで子が死ぬことは絶対に望まないでしょう。

正直、怒りの表現は恐ろしいです。
もっとも熱く攻撃的な自己主張であり、聞き手が脅かされているように感じるからです。

だから、友人やお母様ではなく、まずカウンセラーなどのプロにその怒りを伝えてみてはどうでしょうか。
ただ、カウンセラーもピンキリなので良い人(怒りを表現しても否定しない・怖気付かない人)を見極めて伝えるのが良いと思います。

怒りや自分の気持ち伝えることは悪いことではありません。誰もが抱える感情です。
でも伝え方は大事なので、その練習を少しずつすれば良いだけです。

あなたご自身のお気持ちは、あなたが1番大切にしてあげてください。
みんな心の中に純粋で可愛い子供を持っています。あなたがその子を1番大事にしてあげてください。

努力家で聡明な方、どうか穏やかに過ごせる日がきますように。

9回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧