注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

地元から遠く離れた土地に嫁ぐことを反対されます。 26歳女です。結婚を前提にお付き合いしている彼氏がおり、現在は関東地方で近距離にそれぞれ一人暮らししています

No.3 23/11/03 05:34
匿名さん3
あ+あ-

主さん、親とはいえ他人です。足を引っ張るようなら捨てる覚悟も必要な存在だと認識を改めてください。でないと人生めちゃくちゃですよ。

ただ、九州って男尊女卑が根強いし家業持ちならそれプラス訳のわからんしきたりがあると思って覚悟の上で嫁いでください。
親戚の集まりで男は酒盛りしてる一方で女は座っていられないなんてよく聞く話です。
同居するなら尚更です。
同居しないにしても地元に戻った彼氏さんが豹変する(実はモラハラだったり重度のマザコンだったり)なんてのもあり得ます。
また主さんが土地柄に馴染めず苦労する可能性も。

このまま親を捨てて嫁ぐと耐えられなくなった際の逃げ場がなくなること、親を捨てて結婚したんだからと離婚しづらくなって追い詰められての精神崩壊。
お節介オバサンの懸念点はこの2点です。

金銭的な不安が無いなら、結婚生活に耐えられなくなったの際の脱出費用(引越し代+賃貸の初期費用+最低でも2ヶ月分の生活費)は今使ってるのとは別の口座でも作って入れて隠しておいてください。
緊急時用のお金の有無と、たとえ親であろうと旦那であろうと捨てる時は捨てる覚悟の有無が今後の生活に大きく関わって来るので肝に銘じて悔いのない選択をなさってくださいね。

3回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧