注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

祖母について 77の祖母が昨年脳の障害で倒れ、入院やリハビリ施設を経て、ふつうの施設に入居になりました。 今までのところは携帯が使えてましたが、今の

No.3 23/11/20 20:18
匿名さん3
あ+あ-

主さんは後ろめたさなど感じなくて良いし、自由に生きてて良いんです。
身内から縁切りされ関わる人も無く、身体が不自由になり精神疾患もあって、自宅での生活は無理だから施設な訳で。

外の世界に比べたら自由は少ないでしょうけど、安全に暮らせる場所、お祖母さんに適した場所に居るだけです。衣食住に困らず施設暮らし出来てる事を恵まれてると捉えた方が良いですよ。そう考えれば気が楽になりませんか?

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧