注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

母が入院して母のありがたみを知ったのと同時に残りの家族(父、兄姉)と暮らすのがストレスになりました。 モラハラな父は家事を手伝ってくれるけど期待通りの反応

No.2 23/11/22 22:36
ほたる ( BL8VCd )
あ+あ-

きちんとしているがゆえの苦しみ。良く分かります。あなたは本当に良く頑張っています。家族といえども、協力的にやってくれるものでもありません。うちも夜中に勝手に夜食を料理して、朝にはその残骸が残っていることがよくあります。使いっぱなしの鍋や汚れた食器をそのままにしていて、どうして自分で使ったものを片付けないのか、いつも不思議です。

あなたが毎日毎日頑張っているのは良く分かります。その頑張りはいつかあなたにきっと戻ってきますよ。頑張った分だけ良いことが返ってきます。努力したことは必ず結果が出ます。だから自分は損してるとかネガティブな気持ちにはならないでくださいね。わたしもあなたと同じで割に合わないことが多くて、だからお互いに先に良いことが待っていると思って、その時を待ちましょう。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧