注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

素朴な疑問なんですが、仕事辞めようと思ったとき、みなさんは次の転職先が決まってから退職の意志を伝えてますか? その場合、辞めようと思ってから伝えるまでと、伝え

No.14 23/11/27 15:46
お礼

≫13

カウンセラーいわく幼少期から身につけた心の癖と言ってますが、この克服に関しては初めて病気になってから10年以上ずっと試行錯誤しています。
変われた部分もありますが、全然変われてない部分もあり、心を鍛えるなんてことは並大抵のことではないようです。一般の人ならそんなことしてる人って少数でしょうし。
なので、少しでも働きやすい自分に合った環境と、何かあった時の選択肢を少しでも多く持っておくとか。
なので、自分を変えるのも大変のに他人を変えるなんて不可能なこと。そうなると、異動とかどちらか解雇するとかそういう物理的に話す以外方法は難しそうです。
お互い譲り合うようなそんなタイプではないので。
でも正直納得はいきません。周りの人同士が不仲のために自分が辞めるって…。でも長い人生、ここで我慢して続けるよりはもっと幸せな選択肢はあるのかなって。

3か月は一般的なんですね!
在職中に転職活動するってくほとんど経験なかったので知りませんでした。
でも、働きながらこそこそ転職活動するってすごく罪悪感感じませんか?
まるで今の職場の人を騙してるような。それならさっさと辞めること伝えてしまった方がマシなのかなとか。でも、3か月以内に仕事決まる保証もないですからね。

14回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧