関連する話題
13歳で妊娠しました。相手は高3です。 妊娠が確定して親に妊娠したこと、子供を産みたいことを伝えたら親はびっくりしていましたが「あえて行為については何も言わな

素朴な疑問なんですが、仕事辞めようと思ったとき、みなさんは次の転職先が決まってか…

回答16 + お礼14 HIT数 434 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 11:52(更新日時)

素朴な疑問なんですが、仕事辞めようと思ったとき、みなさんは次の転職先が決まってから退職の意志を伝えてますか?
その場合、辞めようと思ってから伝えるまでと、伝えて実際辞めるまでどれくらいの期間かかりましたか?

虎視眈々と仕事はしっかりやりながら、休みなど利用して職探しや面接などして仕事探してたのでしょうか?
仕事決まるまでは決して辞めることは漏らさずに。

タグ

No.3926524 23/11/26 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/26 17:32
経験者さん1 ( 50代 ♂ )

辞める内容にも因りますが転職先を決めてからでした。退職届から少なくとも30日以上あけてからのほうが良いと思います。

No.2 23/11/26 17:34
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

辞める前に次の仕事を見つけてもいいし、辞めてから次の仕事を探してもいいし、どちらでも構いませんよ。

今の職場の雇用契約で、
退職は◯ヶ月前に申し出てください
という内容があったと思うので、その通りに実行すればいいです。

ただそれよりも少し早めに上司に申し出て、引き継ぎ期間などの話し合いもして、余裕を持たせてもいいと思います。

No.3 23/11/26 17:44
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

会社にもよると思いますが、大体、キリの良い日付に辞めること前提に、その60~40日前に伝えて辞める人が多いと思います。

僕の前職は
会社全体で大型の異動のオファーがあり、
それを断った人が「1か月後に辞める」という感じになってました。
実際には有給消化もあったので、辞める意志を会社に伝えてから2か月後に辞めました。

No.4 23/11/26 19:12
お礼

>> 1 辞める内容にも因りますが転職先を決めてからでした。退職届から少なくとも30日以上あけてからのほうが良いと思います。 では、次決まって辞めると伝えるまでは、一切誰にも辞めること漏らさなかったんですか?

私の職場は入社するときに、退職するときは3か月前に意志を伝えることという誓約書にサインを書かされてるんです。それが私の中ではすごく厄介で。辞めると決まてから3ヶ月も働くって長すぎます。

No.5 23/11/26 19:14
お礼

>> 2 辞める前に次の仕事を見つけてもいいし、辞めてから次の仕事を探してもいいし、どちらでも構いませんよ。 今の職場の雇用契約で、 退職は◯… 回答者さまはどうだったかお伺いしてもよろしいですか?

うちの会社は3か月前と決まってるようです。実際辞めてる人は、3か月守って辞めてるのかは分かりませんが。
色々揉めて辞めてるという話を聞くので。解雇されて急にいなくなった人もいたり。

No.6 23/11/26 19:17
お礼

>> 3 会社にもよると思いますが、大体、キリの良い日付に辞めること前提に、その60~40日前に伝えて辞める人が多いと思います。 僕の前職は … うちは3か月前という決まりになってるようです。1ヶ月でも長いのに…。
有給も残り10日ほどしかないので、意思を伝えてからほぼ3か月働く必要がありそうです。
決めてから辞めるとなると、結局いつ辞められるのか…。
とりあえず、とにかく次を探すことが今は1番やるべきことだと思いますが、正直仕事で疲れてそこまで気力も出なくて。辞めたらまた1からスタートってことも。

No.7 23/11/26 19:27
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

私は、前職、雇用契約は、
1ヶ月前に申し出る
であったにも関わらず、
今年の1月に申し出て、辞められたのは、6月30日でした。

結構揉めました。

そして、辞めてから次を探し、現在、面接の結果待ちです。

No.8 23/11/26 19:40
お礼

>> 7 半年もかかったんですか!?
それは会社に問題ありそうですね。引き止めることはしても、実際それを止める権利なんてないはずですから。
では辞めてから職探しなんですね。
私もこれまで5回以上転職して、全て辞めてからでした。と言ってもストレスで病気になって休職もして辞めたりしてるので、療養してからになりますが。
今回はそこまで追い込まれてはないので、元気なうちに次決めてから辞めたいんですけどね。
でもよくよく考えてみると、働きながら探すってかなりエネルギー使うし、どういう精神状態で働けばいいのか、周りには一切隠して、色々仕事教わったり新しい業務の担当任せる話が合っても、当然のように引き受けてやり続けるのか。
でも、辞めると伝えたら、辞めるつもりだったのかと周りの目も変わりそうで怖いです。ただでさえずっと人手不足なので。
それなら、先に辞めること伝える。それから急いで探すか。できれば在職中に次決めたいので。お金の問題もありますが、去年入社するまで私は前職の影響で病気になって1年無職だったんです。だから、また無職になるのは避けたくて…。

No.9 23/11/26 20:03
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

私の場合、前職の管理者の対応が不手際で、退職が延び延びになりました。


あなたの場合、3ヶ月前申し出てなら、転職先に、「3ヶ月後入社可」と伝えてもギリギリOKだと思います。

この際、周りからの目線などは完全無視、気にしないことです。
どうせ辞めるわけですから、もうどうでもいいと思いましょう。

No.10 23/11/26 20:20
お礼

>> 9 大事な主さんの時間を奪ったのと同罪ですからね…。

3か月も待ってくれるところがあるか、そこまで待ってくれるほど評価してもらえるかどうかですね。そういう意味では、悲しいですが私は不利だと思ってます。同業他社ですが何と言っても転職回数が多いので…。面接では必ずそこは突っ込まれるので。良い意味変わる意味か分かりませんが、色々なところで経験されてるんですねと。

完全無視できたら辞めてないかもしれません。周りのちょっとした言動や態度で気にしてしまう性格なので。
特に1人の先輩は裏表が激しく、人によって態度が全然違うことで有名で、それで人ともめて何人か辞めてるくらいなので、その先輩のことが実は1番気がかりなんです。
今のところすごく期待してかわいがってもらえてるので。それでも、何かのきっかけで冷たくされたことも何度かあるんですが。

では、仕事しながら転職活動するのは別に悪いことじゃないですかね?
辞めること隠して、あたかもここでずっと働くつもりでいるように見せることも。
とはいっても、一部のパートさんには辞めようと思ってることは伝えてるんですが。

No.11 23/11/26 20:30
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

その先輩と、折り合いをつけるという学びがかもしれません。

その先輩がどこまでの存在かはわかりませんが、そもそも所詮世の中、人を不幸にすることしか能力が無い、全人類・全世界を完全不幸・完全地獄にしようとしている、死んでくれていたらどれだけありがたかったかという、存在価値の無い、完全悪魔、完全クソゴミだらけです。

ですから、人間、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風で、右から左にスルーしましょう。

また、
「なんだコイツ💢ふざけんな‼️💢」
という気迫を持って、はね返すことも有効です。

そして、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。

何が起きても、いついかなる時も動じず、不動心で、どーんと構えていることが大切です。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

それができれば、転職しないという選択も出てくるのではないですか?


でも転職するなら、仕事しながら転職活動することは何も悪くありません。


No.12 23/11/26 20:48
お礼

>> 11 そういう意味では、私は人の目ばかり気にしてしまうし、人のちょっとした言動や態度に心が揺れてしまいます。気にするなと自分にいくら言い聞かせても…。

今回辞めることにしても、罪悪感もあるんです。まだ2年目で、これまでいろいろ仕事は教えてくれていたので。もし辞めると聞いたら裏切りだと思われても不思議ではありません。
それに働きながらこそこそと転職活動することも…。でも先に知らせて態度急変されるにも嫌だし、理想は辞める当日に周りに知らせてさようならがベストですが。
ただここも厄介な話、同業他社にする場合は他社との関わりも強い業界なので、どこかで顔合わせる可能性もあるし、できるなら円満に辞めた方が良いかなとは思ってます。

流れとしては、とにかく働きながらこっそり転職活動して次を決める(3か月待ってくれる会社があることが前提ですが)。それから上司に退職の意志を伝える(その日から3か月後に退職)。
でも例えば、2ヶ月なら待てると言った場合、今の会社に2ヶ月で辞めさせてもらいたいと申し出るのは良くないですかね?

あと1つ私にとって駆け込み寺になってるところで、今の職場の他部署の責任者に当たる人がいて、その方とはとあることがきっかけで私がこうして悩んで辞めようと思ってる事情を話して知ってるんです。内部の事情も分かってて、以前からそれで何人も辞めてるようで、どうしたらいいのか、どうしたら私も残ってもらえるのかなど話したことがあるんです。
トップの人と交えて話してもらえないかってことも。
でもトップの人もなんとなく問題のある人がいることは知ってて、でも本気でそこに取り組むことはしてなかったようで。
言い忘れましたが、問題というのはうちの部署の責任者と例の先輩との不仲で、このせいでうちの部署はチームとして機能してないんです。あとからは人間からすればやりにくいし居心地が悪くて。1年で2人辞めてしまいました。1人は最後泣いてたくらい…。ここはストレスしかないって。

No.13 23/11/26 22:11
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

人間関係が嫌で辞めた場合、次の職場でも、同じような人がいるということがあります。


>私は人の目ばかり気にしてしまうし、人のちょっとした言動や態度に心が揺れてしまいます。

この心の弱さは、克服すべきところです。
それができてから転職したほうがいいかもしれません。

それと、今の職場の現状を、可能な限り改善を試みたほうがいいかもしれません。
やるだけやって、それでも状況改善できないとなった時に、転職したほうがいいかもしれません。


それでももう転職の意志固ければ、

>とにかく働きながらこっそり転職活動して次を決める(3か月待ってくれる会社があることが前提ですが)。それから上司に退職の意志を伝える(その日から3か月後に退職)。

でいいと思います。
転職先は3ヶ月なら一般的ですので待ってくれると思います。

No.14 23/11/27 15:46
お礼

>> 13 カウンセラーいわく幼少期から身につけた心の癖と言ってますが、この克服に関しては初めて病気になってから10年以上ずっと試行錯誤しています。
変われた部分もありますが、全然変われてない部分もあり、心を鍛えるなんてことは並大抵のことではないようです。一般の人ならそんなことしてる人って少数でしょうし。
なので、少しでも働きやすい自分に合った環境と、何かあった時の選択肢を少しでも多く持っておくとか。
なので、自分を変えるのも大変のに他人を変えるなんて不可能なこと。そうなると、異動とかどちらか解雇するとかそういう物理的に話す以外方法は難しそうです。
お互い譲り合うようなそんなタイプではないので。
でも正直納得はいきません。周りの人同士が不仲のために自分が辞めるって…。でも長い人生、ここで我慢して続けるよりはもっと幸せな選択肢はあるのかなって。

3か月は一般的なんですね!
在職中に転職活動するってくほとんど経験なかったので知りませんでした。
でも、働きながらこそこそ転職活動するってすごく罪悪感感じませんか?
まるで今の職場の人を騙してるような。それならさっさと辞めること伝えてしまった方がマシなのかなとか。でも、3か月以内に仕事決まる保証もないですからね。

No.15 23/11/27 17:05
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

んー、自分を変えずして、理想的な環境を求めて他所へ移っても、また同じ状況に陥ると思います。

今まで5回転職してきてそうじゃなかったですか?

>正直納得はいきません。周りの人同士が不仲のために自分が辞めるって…。でも長い人生、ここで我慢して続けるよりはもっと幸せな選択肢はあるのかなって。

私なら今の現状の改善にできる限り努めますね。
それで状況改善できたら儲けもんだし、改善できなかったとしても、やるだけのことはやったと悔い無く満足感を持って転職できると思います。

今のあなたの心境だと、一生転々と転職を繰り返すのではないかと危惧します。



ネットで見たら3ヶ月は一般的みたいですよ。
働きながら転職活動することには罪悪感を感じる必要はないですよ。
それが、社会ですから。

No.16 23/11/27 18:55
お礼

>> 15 ご心配ありがとうございます。

過去に5回転職してますが、1度も後悔はしたことないんです。あれ以上どうしようもなかったので。普通なら逃げるなり投げ出すなりしても良い所を、限界超えて自分が病気になるまで無理してしまったわけですから。
でも、今思えば例えば我慢するだけでなく相談すればよかった、もっと早く逃げればよかった、録音して訴えても良かったなど選択肢が増えた分やれることはあったなとは思いますけどね。でもそれこそ成長したからこそ得られたもの。昔の私にはその選択肢なかったので。
そういう意味では今回も病気になって半強制的に辞めるわけではなく、早い段階で自分の中でこれ以上は限界かなと感じはいます。
でも、結果だけ見れば人間関係で悩んで辞めてしまってる。そこだけ考えるとさすがに落ち込みます。
でも、これまでいた職場は同じ立場だった他の人もみな辞めてるような職場。中には鬱になってやめた人も。そのような環境で続けられないことが悪いことなのかなって…。
もし転職を繰り返さない人であれば、あの状況でどうしてたのかすごく気になります。

それが社会ですか。そのように簡単に割り切れないところは、ある意味私の弱さかもしれません。

No.17 23/11/27 19:08
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

そうですか。
病気になってしまう程であれば辞めてよかったと思います。


>今思えば例えば我慢するだけでなく相談すればよかった、もっと早く逃げればよかった、録音して訴えても良かったなど選択肢が増えた分やれることはあったなとは思います

これは大事ですね。


今の職場も限界ならば仕方ないところはあると思います。

ただ言えることは、
どこに行っても嫌な奴はいるもの
です。

あとは自分が後悔の無いように選択してください!

No.18 23/11/27 19:43
お礼

>> 17 そこ行っても嫌な人はいる。そうですね。
こんなひどいところは他にないだろうって転職しても、結局次に似たり寄ったり。
ただこれまで職種すべて同じだったので、職種柄そういう人が多いのかと思ってたんですけど、あまり関係ないんですかね。
実際外歩いて人がいるところへ出かけるだけでも、嫌な奴だなって思うことってたくさんありますもんね。
今の職場はみな悪い人ではないんですけど、自分1番正しいとしか思ってなくて、人の話も聞けない協調性が欠けてる人が多いのかなって気がします。
その中でどのようにして長く働き続けるのか。
1つは、人として大事なものを無くせばできるような気もしますけど。辞めるのはみな良い人ばかりなので。

No.19 23/11/27 20:00
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

人間関係は、自分の心の映し出しなのです。

自分の良い面に対しては、良い面を持った人が現れますが、自分の未熟な面に対しても、それを突いてくるような人が現れるのです。

例えば、気が弱い人の前に、気が強いキツい人が現れるというように。

そこで、気の弱さを克服して強くなれば、キツい人も変わるか、職場ならどちらかが異動になるとかして、目の前からいなくなったりします。

全ては、自分の魂を磨くための現象なのです。

No.20 23/11/27 22:15
お礼

>> 19 私の前には必ず気が強い人が出てきます。と言っても、10人いたら1人いるくらいの割合ですが、それでもその人の影響力は大きく、その1人のためにメンタルをやられて退職したことが何度もあります。というかそれしかありません。女性の多い職場だけその割合は半数以上で、ドロドロして地獄みたいなところでしたが。

では、私自身が気が弱いということになるのでしょうか?
でもそうだとして、どう克服すればよいのでしょうか?
自分の大事なものをなくせば克服になる気はします。要は自分にとってもっと嫌な奴になるというんでしょうか。良い人をやめるなんてことも言われますけど、やはりそういうことなんですかね。
変わりたい自分と変わりたくない自分がいるというんでしょうか。

No.21 23/11/27 22:26
匿名さん21 

仕事探しはindeedは総合サイトだから最強でした。勤務中にも探してました。有給は半日休みや時間給があったから面接行くのはいつでもできました。

No.22 23/11/27 22:47
匿名さん22 

私みたいなパターンは意外と少ないと思うけど、

『パッ!』と辞めます(笑 
そもそも雇用形態がアルバイトだから これが出来るの。

理由付けは『背骨が折れた』『弟が死んだ』などなど。
OOが死んだシリーズは、よく使うね。(^0^:

No.23 23/11/27 23:06
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

やはり、心の弱さを克服しない限り、どこへ行っても、気の強い人が現れますね。

克服についてですが、所詮世の中、人を不幸にすることしか能力が無い、全人類・全世界を完全不幸・完全地獄にしようとしている、死んでくれていたらどれだけありがたかったかという、存在価値の無い、完全悪魔、完全クソゴミだらけです。

ですから、人間、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風で、右から左にスルーしましょう。

また、
「なんだコイツ💢ふざけんな‼️💢」
という気迫を持って、はね返すことも有効です。

そして、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。

何が起きても、いついかなる時も動じず、不動心で、どーんと構えていることが大切です。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

No.24 23/11/28 01:00
匿名さん24 

自分のところはそんなことないですよ。
欠点だらけですが写し鏡みたいな人
いないです。
目標持って助け合って働いてますよ。
所詮会社なんて営利目的でいい加減な
とこ一杯あるんで自分もある意味いい
加減に居てます。
辞めて他行ったからまた同じとは
限らないよ。

No.25 23/11/28 08:22
お礼

>> 24 ありがとうございます。
そう言ってもらえると希望が持てます。
でもこれまでの経験を考えると、どこ行ってもパワハラがあったし、今のところも怒鳴るタイプではないですが、相手に有無を言わさない空気というか。
職人気質な人が多い業界というのもあるのかもしれませんが。
おそらく、その体質には私は合わないんだと思います。でもその業界の仕事自体は好きでやりたかったこと。
でも最近はそれよりも、簡単でやりがいは劣るかもしれないけど、長く続けられそうな私でもできることを優先した方が良いのかなって。基本、人間関係悪くても仕事ができれば問題はないはずなので。
今の職場は、人間関係の影響もありますが、無理なシフト体制や仕事の流れや仕組みも影響してるので。
いい加減って言葉は、色々な本や動画見て必ず出てくる言葉でした。すごく悪いことだと思ってたので、最初は衝撃でしたけど、きっとそういうことなんですよね。
でも、私にはそれが簡単なようで難しいみたいです。何でも真に受けてしまうし。人のちょっとした態度の変化にも敏感に反応してしまうし。
最近もありました。いつも睨んだような嫌そうな顔してくる職員がおり、何か失礼なことしたかな?と身に覚えもないのに思い悩んでて、でも最近普通に挨拶されて、あの冷たい態度は何だったんだってまた考えてしまって。
これでは疲れてしまいます。そこもわかってるのに…。

No.26 23/11/28 08:26
お礼

>> 23 やはり、心の弱さを克服しない限り、どこへ行っても、気の強い人が現れますね。 克服についてですが、所詮世の中、人を不幸にすることしか能力… 回答者さんのは鋼のメンタルに近いイメージですね。
不動心で何言われても微動だにしない。
私もずっとそれを追い求めて試行錯誤してきましたけど、10年以上経ってもそれは難しい。
でも最近分かってきたのは、鋼のように硬くて丈夫なメンタルでなくても、しなやかであちこち一時的に揺れても最後はまだ元の状態に戻るようなメンタル。専門用語でレジリエンスというらしいですが、そちらを意識はしてるんですけどね。
でも結局、全てなんでも真に受けて悩んでしまってるようなイメージですかね。折れてはまた修正して元に戻して。でもそれだと痛いし治るまですごく時間がかかってしまう。
生きることも諦めようとしてた時期もありましたが、生きてるだけでも大変だし強いとも言えますけどね。

No.27 23/11/28 08:28
お礼

>> 22 私みたいなパターンは意外と少ないと思うけど、 『パッ!』と辞めます(笑  そもそも雇用形態がアルバイトだから これが出来るの。 … バイトだと全然違いますよね!
若いころですが、居酒屋を3日で辞めたことあります。衛生的なことでありえない光景を見てしまって。
しかもやめるなら3日分の給料は出せないと言われて。
でもそのお店は数年後にはすっかりなくなってましたけど。

No.28 23/11/28 08:30
お礼

>> 21 仕事探しはindeedは総合サイトだから最強でした。勤務中にも探してました。有給は半日休みや時間給があったから面接行くのはいつでもできました… 仕事探すときはindeedなんですね!
これまではハローワークが多かったんですけど、良い人はどんどんやめてしまう人間関係がひどいところ多かったし、やはりあそこはブラックが多いんですかね。

No.29

削除されたレス (自レス削除)

No.30 23/11/28 11:52
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

自分の想像で、悪しき人物を考えて、こいつがこんなことをしてきたら、あんなことをしてきたら、どう対応しようか、どう気持ちを持っていこうかということをシミュレーションするのを繰り返すといいですよ。

誰だって初めから強いわけではありません。
ちょっとずつ強くなっていっているのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧