注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

付き合う前に薄っすらと違和感ある人と付き合った方、いますか? 結局どうなりましたか? 教えてもらえたら嬉しいです。

No.27 23/12/03 10:21
匿名さん27
あ+あ-

結婚なら、むしろうまく行く可能性もあります。

違和感って何かというと「遺伝子が似ている」って事なんですね。

本能的に、遺伝的に似てない人の子供を産んだ方が、生存確率が上がる、という原則があります。

つまり
めちゃくちゃ惹かれる人は遺伝的に似てない人
まったく引っかからない人は遺伝的に似てない人
なわけです。

が。

こと「生活様式」とかは、遺伝的に似ている傾向がある相手の方が、合う可能性が高かったりするわけですよ。

朝方か夜型か、活動的か静的か、外交的か内向的か、などには遺伝要因も関係するので。

なので、生活を共にする相手としては、むしろその方が向いている可能性も高い。
(たぶん、つまらないと感じる可能性も高いですが。ずっと刺激フルで波瀾万丈な生活が好きならそれはそれ。そこはお好みです。)

というわけで、その彼と結婚したらどうなるか、という目で見てみても面白いかもしれません。

ちなみに私は、お互い第一印象が「(弟みたいだなー)」「(ねーちゃんみたいだなー)」と、お互い思った相手と結婚して、そろそろ10年目です。

27回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧