注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

千葉県出身、大阪在住の者です。 お聞きしたいのですが、やらしいの意味を教えていただきたいです。 言われたのは、銀行に行って窓口で振り込みの手続きをしたと

No.2 23/12/06 15:59
主婦さん2
あ+あ-

状況によって様々ですが、「面倒だ」「手間がかかって厭だ」とかそういう意味で使うこともあります。
店頭での他の銀行宛の当日振込みは、全銀のオンラインシステムが稼働している時間帯にしかできません。
それ以降の時間に処理をすると、相手銀行への到着が翌営業日になってしまいます。
確か全銀システムは、15時半までだったと思います。
店頭で受付して、それをバックで処理するため、受付から振込み実行までタイムラグがあります。
受付時間が遅いと全銀システム終了間際になって、とても気忙しくなります。
そのため銀行によっては、他行あて振込みは午後2時までしか受け付けていないところもあります。

もしかしたら主さんの振込みは少し手間がかかるため、システム終了間際の作業になって気忙しい、短時間に間違いなく処理しなくてはならないので大変だ、という意識が「やらしいな」という言葉になってしまったのかな、と。

でももしかしたら主さんの事とは関係なく、内部処理が上手くいかないことがあってそれを「やらしいな」と言ったのかもしれません。
例えば機械がうまく作動しない、思うようにスムーズに処理してくれない、動きが遅くてイライラする等のときにも「やらしいな」と言いますから。

受付時間内の事であれば、それをきちんと処理するのは銀行員の務めです。
どうかあまりお気になさらず。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧