関連する話題
今時女子大生の初体験事情
一人ぼっち。寂しい不細工人生。そして孤独な老後と死。
驚きでした。息子が痩せている理由が判明!

お金に悩んでいる人は、株をやってみよう。 株はネットで勉強できる。 FXや仮想通貨も学べるが、 相対取引き(あいたいとりひき)なのでお勧めしない。 その

No.9 23/12/11 18:59
お礼

実際に自分の持ち金で株をやって損失が出ると、
初心者の頃は特に損切りが出来ません。
損切りは、株式投資に慣れてきても、
なかなか出来ないものです。

-5%、-10%くらいだと、
この程度なら、ちょっとした上げが来れば取り返せると思い損切り出来ません。

-15%、-20%、それ以上の損失。
になると、損切りする額が大きくなりすぎて、
こんな額の損失はしたくない、と損切り出来ません。
この辺りから、いずれ、数年持ってれば上がってくるだろうと、
損失を見ないように意識しはじめて、株から意識が離れていきます。
そうなると、-30%でも-40%でも気にならなくなってきます。
損失に対する意識がマヒしてしまうのです。
しかし、フトした時に正気に戻り、
これは、仕方ないと、-20%よりはるかに大きな損切りをする羽目になります。

それゆえに、ノートの仮想取引きの段階から、
損切りに慣れておく必要があるのです。
自分なら、どの位のマイナス%で損切りしていくのか?
これをノートの仮想取引きで身に付けていくことが、
実際の現金を投じた時に、大きく役に立つのです。

9回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧