注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

保護猫を飼っています。 仲良くなる方法を教えて下さい。 人懐こい子で触ったり抱っこしたりはできるのですが、いたずらが酷く、ついつい叱ってしまいました。 い

No.3 23/12/14 09:49
匿名さん3
あ+あ-

猫6匹と暮らしています。

人間と違って、本能的に遊んでしまうのが猫さんなので、叱って猫を自分の思い通りにするという育て方って難しくて(無理に近くて)、猫はたぶんこうやるだろうから、カップはよく見ておこう、倒れそうなカップやめて水筒にしようとか人間側が妥協しないと猫さんとの生活は難しいんじゃないかなと思います。

猫は粉物なビニール袋が大好きなので、砂糖、米、片栗粉、猫の餌の袋はすべて猫が触れないところをストックしています。少しでも戸棚から袋がはみ出てると、中身がなんであれ噛みちぎられますね。テーブルの上から何か落とすのも楽しいらしいので、うちもやります。

カーテンや部屋干しの衣類など、つかまって登れるものは、猫めっちゃ好きなので、クローゼットや猫が触れられないところで陰干ししています。うちのカーテンはズタズタです(ズタズタになるので高いカーテンは買わない)。

猫のしつけって基本出来ない、野性味が強い動物なので、自由奔放に遊んでもらって、何かあったら『猫のせい』ではなくて『猫の修正に気づけなかった自分のせい』と思うのが良いと思います。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧