注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

子ども(中1)が発達障害を言い訳にして色々なことをサボろうとします。 うちの子にはADHDがあり、処理速度が非常に低いです。ワーキングメモリもやや低いです。こ

No.12 23/12/21 09:16
通りすがりさん4 ( ♀ )
あ+あ-

気力が弱ってる、というのはADHDの子にとって大敵だと思うんですよね。私もADHDです。(大人になってから診断。服薬。子供時代は自力)

ADHDの子がポテンシャルを発揮するのは「やってみたい!!」「面白い!!」「楽しい!!」「好き!」って思うこと。

本当にこれが1番大事。むしろ、この気持ちを原動力にすれば、周りの人達よりも物凄い成果を上げられたりする事だってありますよね。過集中になるくらい、のめり込んだり、たくさんのアイデアを思いついて周りを巻き込んで成果を上げたり。

自分の経験を振り返ってみて、私自身もそうですし、私の兄弟(同じくADHD)もそうです。

不安を人よりも感じやすい面もあるから、ネガティブを原動力(このままじゃダメになる。叱られる。恥をかく等)の不安や恐怖で頑張るのも物凄くエネルギー消費するし、どんどん苦しくなってできなくなる。自信も無くすし本当に辛い。私も子供時代、学生時代はこれに悩みました。

甘えてるのではなく
困ってる、と捉えてあげて欲しいです。

私が生きてて楽しい!って今も昔も思えたのは、

好きなことがあること。
たくさん遊んできたこと。
友達が大事だったこと。
将来を夢見れたこと。

本当にこれだけです。

お子さん、遊んでますか?
好きなこと、ありますか?
大笑いしたり、最近してますか?

私は、子供時代にたくさん遊んだり笑ったり楽しく過ごしてきたことが心の支えになってます。

勉強もできなかったし、ノートも取れなかったり、忘れ物したり、宿題もやらない。劣等感も抱えてたそんな私だったけど

大人になった今、全然だめになってないです。普通に仕事して、結婚して、子供いて、共働きしてたりします。

上手く言えないけど

やりなさい!とどんなに言っても、どんどんやる気無くなって逆効果なのは確かです。

そのあたりは本人に任せてよいと思います。

それよりも、今は好きなことや楽しいことをたくさんやって欲しいです。

12回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧