注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

【介護の悩み】長文になります。 20歳女、大学生です。父母姉私の4人家族です。 半年前、父が脳出血で倒れ入院し、2週間前に帰宅しました。現在、左手足が全く動

No.5 23/12/30 20:25
匿名さん5
あ+あ-

母が難病で要介護5、自宅介護→施設に入っていました。私の自宅のそばの難病特化の施設でほぼ毎日通って日中は介護しながら一緒に過ごしていました。
1ヶ月トータルでかかってたお金は20万いかないくらい、介護施設っていろんな類があって費用は10万ほどだったり上は限りないです。
特養とかだと所得で決まるので安いですが何百人と待機がいる所もあるくらい空き待ちです。

うちはちょっと色々あって施設でしたがこれは夫婦であるお母様とお父様決めることだと思います。
介護疲れを心配する気持ちはわかりますが介護って疲れます、でも疲れる=やりたくない、ではないし慣れます。
まだ2週間なら全然慣れてないし疲れも出てくるしルーティンも定まってないでしょうね。でもうまくいけば日常になります。
要介護5なら施設代を訪問介護、看護に使えばお母様もかなり負担が減ると思います。

まだお若い娘さん達、他人が家を頻繁に出入りしたりお父様の介護に関わるのも抵抗あるでしょうから、お家を出られたらいかがでしょう。嫌な言い方に聞こえたらすみません。
お母様からのあたりが強い、家事に手が回っていない…そんなもんですよ。
私も最初の頃は母以外の家族が煩わしくて仕方なかった。不自由な母とちょっと疲れてる自分、呑気に笑ってる家族。
家事やるなら母のために介護したかった、誰がやってよと思ってました。

1番はお母様の後悔がないようにってところだと思います。介護って終わったあとのほうが病みます。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧