注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

日航機の火災で、機長が当初、機体が燃えていることに気づいていなかった 飛行…

回答2 + お礼2  HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん
24/01/07 11:25(最終更新日時)

日航機の火災で、機長が当初、機体が燃えていることに気づいていなかった

飛行機は、揚力を得るために、アゲンストから滑走路に侵入するのが、仮に基本とすれば火がついたら翼から後ろのほうに火が流れて、後ろ側の出口は火が回るからと言って開けてもらえない可能性が極めて高い。

今回は現場のCAの判断で最高尾を開けてくれたけど、マニュアル通り最前列のドアしか解放しないとすれば、全員は絶対に助かっていなかったことになる。

となれば翼より前方の席を常に予約しないと
火災になったら後方席は危険と言うことになるのかな?

1番後ろのドアを開けたCAが独自の判断で開けたと言うが、認められているとは言え、さぞ勇気がいることだろう。

爆発する危険があるんだったら、何でもいいから、そこら中のドアを開けたらいいのに。
シューターだって当然燃えない素材耐熱素材でできているだろう、ドアが開かなくて、脱出できなかったことこそ、もしなくなった場合は、無念極まりないではないか。

日本航空のマニュアルが本当に現実に即したものなのか、マニュアルが正しいとは限らない。極限状態にあっては、ドアを全部解放していった方が正解なのではないだろうか。

違った意見だったらスルーして結構です。
私のつぶやきですから、絡んで来なくてもいいですよ。めんどくさいです。

タグ

No.3954721 24/01/07 09:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧