注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

夕飯の支度中に旦那と喧嘩になりました きっかけは、煮物の味付けを見て欲しいと頼んで味見をしてもらった時に旦那が 「これはどうゆうものなの?主菜?副菜?自分が

No.28 24/01/09 03:15
匿名さん28 ( ♀ )
あ+あ-

いちいちトゲのある返しをするご主人ですね。
私もストレス抱えてる時にその返しされたら腹立ちます。
余裕がある時でも少しムッとなるかも。

あくまで味見なので、美味しいか薄いか濃いかで答えてくれればいいし。。主菜か副菜かでそこまで味の濃さにこだわるならまだしも、そこまでの美食家とかでない限り、3択で教えて欲しいわ。

まぁ3択で質問しない方が悪いと言われたらそれまでだけど。とりあえず今回はお互い様で済ませておきつつ、私ならもう味見は絶対頼まなくなるだろうなぁ。

私も味見頼んだ時に「毒味?」とか言われて。相手にとっては冗談のつもりだったらしいんだけど、真剣に料理して、相手のこと考えて作ってる側からしたら「は?」ってなって大喧嘩に勃発。それ以来、一度も味見して貰っていません。

些細なすれ違いかもしれないけど、料理が苦手ながらも一生懸命に相手のこと考えて作っている人からすると、そういうちょっとした言葉が気に障ったりしますよね。

28回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧