注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

死にたい友達の気持ちが分かってあげられず、どう寄り添ってあげればいいか分かりません。 私は死ぬのがとても怖いです。 今が幸せだから、まだやりたい

No.1 24/01/09 11:59
通りすがりさん1
あ+あ-

まず、助けるとか、力になろうと強く思わないでください。

言い方はあれですが、医者にも無理なことを主さんができますか?って話しなんです。無理でしょ。

まず、死にたい人と関わるなら最悪の覚悟はしましょう。それができないのなら、基本的には何もできずに自滅するか互いに悪影響なので早々に離れましょう。

その上で関わるつもりなら、何度も何度も起こるであろう死にたい話しをずっと聞き続けることです。否定も肯定もしない、ただ聞き続ける。時に不安定で怒りや悲しみをぶつけるでしょうけど、いつも通りのことだとう上手く受け流してください。

どれだけ長い期間そのマイナス感情に付き合えるかが一番大事なことです。主さんみたく感じる人は多いんですが、大抵は自分の手に負えなくフェードアウトするかイヤになるかで良い結果は生みません。

長く付き合うために、如何に主さんは普通に生活するか。平常心を保てるか、相手に飲まれないかを意識しましょう。

分かる必要なんて無いんです。ただ、「その気持ちは分かってあげられないけれど、いつでも傍に居る」ってことの方が重要なんですよ。

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧