注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

スマホの夜の利用時間について。 中1娘がいます。 最近、夕飯後から寝るまで友達とスマホ通話&ゲームをするようになりました。 22時半までだった

No.9 24/01/19 22:09
Jesus ( ♀ yfXVCd )
あ+あ-

トピ主でございます。

使用方法がよくわからず、スレ閉鎖がうまくできないのでこちらに投稿させていただきます。

さまざまなご意見アドバイスを頂き、話も聞いてくださって気持ちが落ち着きました。

子供のスマホの利用やSNSの利用の仕方については社会問題にもなっていますね。過去の経験のお話や子育て体験を交えての貴重なお話を教えてくださり、大変ためになりました。

今現状の周りの環境に打ち勝つのは、楽ではなく甘えと優しさの違いも理解はしているつもりですが、それでもほとんどの子がスマホを利用している状況ですので、下手したら孤立させることになり、また不登校に逆戻りになることはどうしても避けたいところです。

本当につらかった2学期の後半、多少寝るのが遅くなるくらい可愛いものかもしれません。それで楽しく学校へ行けるのなら。

とは言っても、無法というわけにも行きませんので、ルールは守らせます。

本当にありがとうございました。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧