注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

愚痴です。2歳9ヶ月の子がほんっとうに寝なくて疲弊してます。 そしてネット見ると対策として日中沢山遊ばせて疲れさせる、テレビや動画など刺激を避けるとかどこ

No.5 24/01/23 10:29
匿名さん5 ( ♀ )
あ+あ-

私の娘も新生児の時から1日総合4時間くらいしか寝なくて役場に相談に行きました。

そこの保健師さんの娘さんも同じで話を聞くと、寝ない子は寝ない1日総合4時間寝たら生きていけると先生に言われたと話してました。そして諦めると言う感じが一番楽なんだそうです。

私もそのうち諦めて日中は支援センター行きまくってベビースイミング週2回習って夜中は2歳を超える時3時間まとめて寝てくれるようになりました。それで良しとしました。

6歳の今わかるのは感受性が強く敏感な子は眠るのが下手なんだと思いました。
幼稚園にいくと疲れるのか驚くほど寝るようになりましたよ!

私は諦めて夜中も付き合う。と言う感じでした。
寝室の入り口にゲートをして、その部屋には布団だけにして私と娘が寝る感じで、たとえば起きても泣いても私はある程度放置して目を瞑るようにしてました。安全確保だけして手を抜きましたよ。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧