注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

劣等感どうやったら克服できるの? 克服とは気にしなくなることなら、逃げに見えるのだろうか

No.1 24/02/07 00:24
匿名さん1
あ+あ-

克服はできないけど...相殺することはできるよ
①劣等感があります(あの子より...など)
②優越感を作ります(私以外誰も私を生きれない!私すごい!とかでもなんでも)
③相殺されます

優越感にいい超自分大好き思考
・私劣等感感じるとかどんだけ観察力あるんだよ天才か??
・いやぁ、私まじ優しすぎる、私以外私を生きれないこと自慢しないとか謙虚じゃん最強☆
・今私が吸った酸素は私のためだけに使われるからね。そう考えたら私絶対権力じゃんはなまる♡
などなど

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧