注目の話題
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

言っていることが特定の相手に伝わりません。 対処法を教えてください。 私は説明が分かりづらいと言われることがあるのですが、今一人全く話が伝わらない人がい

No.7 24/02/10 14:49
匿名さん7
あ+あ-

BさんとAさんについて話したことはありますか。Bさんもモヤモヤしているなら、主さんでなくAさんの問題ですので、Bさんと一緒に上司に相談すると良いかと思います。

主さんの説明がわかりにくい問題は、しばらく日記を事実と心情にわけて書くと、説明練習になるかと思います。

事実と心情を分けるで、以下悩みエピソード1を極端に改変してみました。
以下のように整理するとエピソード1に関しては、「単語リスト確認完了しました。また以前の話し合い時のメモを発見しました。メモ記載の結論はこうでしたので、そのように対応します」のような「単語リスト確認完了」を伝えたかが問題です。Aさん自身で確認しなかったのは他にAさんにしかできない仕事があれば他にできそうな人(主さん)に頼むのが合理的です。
「仕事中の意志疎通で悩みがあります。
登場人物は5人です。
・私
・Aさん(同僚。一番、悩む相手)
・Bさん(同僚)
・Cさん(新人、後輩)
・上司
翻訳業にて、Aさんは私/Bさん/Cさんの仕事をチェックする立場です。

具体的な話を2点書きます。
【1】
ある日、私/Aさん/Bさん/上司で、特定の単語をどのように訳せばいいのか話し合い、ひとつの結論がでました。

数日後、私は上記結論が思い出せず、Aさんに確認しました。
Aさんも思い出せないとのことで、とりあえずの対応に以下の指示をされました。
<上司に渡されていた「入れて欲しい単語リスト」にその単語が入っているか確認する>
確認を行っていたところ、私が話し合い時の結論がわかるメモを発見したため、Aさんにその旨を伝えました。
Aさんからは再度、上述の「単語リスト」に入っているかだけは確認するよう指示がありました。
私はその時点で「単語リスト」にないことを確認していました。

ここまでの流れでAさんに不満があります。Aさん自身で「単語リスト」を確認可能であったにもかかわらず、本人ではなく私への指示だしで対応しようとしたところ。また「単語リスト」にのっていないような単語ではないかとの疑問を持たなかったところです。

なぜ私に確認するよう言ったのか分からなかったです。
【2】
(省略)
ひとつ考えられる可能性は、私がもともと説明がわかりにくいと言われるところがあり、今回も私の説明がわかりにくかったかもしれません。

私はどのような工夫をすればいいですか?」

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧