注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

娘が結婚式に私の嫌いな親戚を呼びたいと言うのでやめてほしいと言ったら、他に親しい親戚がいないのにそんなこと言わないでと言われました。 私がお金を出すのに私の希

No.12 24/02/16 13:51
匿名さん1
あ+あ-

詳しい内容はわかりませんが…
主様はその親戚から酷い扱いされて、
その親戚と2度と会いたく無い程恨んでるんですよね?お気持ちはお察し致しますが…。

娘さんが直接被害にあった訳では無いので、、
娘さん的には、お母さんがそこまで心に傷を作ってる事を知らず、会場の参列者を見た目良く増やしたいから申された事だと思います。

お母様は娘さんに、その親戚をどうしても許せない事、恨み続けてる事、精神的苦痛を伴う事、「察して!」は通用しません。
言葉でしっかりと伝えてないてすよね?

もし伝えて居たなら、最初から娘様は親戚を招待したい何て思わなかった事でしょう。

それに、
「お金を出すのに私の意見は通らないの?」
って言葉は、

愛する娘の為に心からの祝福の気持ちを込め
費用をプレゼントするのでは無く、

自我を通したいから、お金を出したのよ!
と、断言された様な悲しい気持ちになったのでは無いでしょうか?

確かに大金ですから、お母様の本音でも有るのでしょうけど、そこはグッと堪えて、別の言い方が宜しかったと思います。

あくまでも、主役は娘様です。
祝福の気持ちを伝えた上で、
娘様を立てて、尚且つ
「ごめんね、どうしても親戚を招待してしまうと、お母さんは耐え切れなくて、心から貴方達を祝福する気持ちになれないのよ…。」と
へり下って伝えてると、娘様も真剣に考えてくれたと思いますよ。

12回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧