注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

バイト先のシェフについて相談させてください。(もう一度上げさせてくださいm(__…

回答4 + お礼0  HIT数 240 あ+ あ-

匿名( ♀ FNzVCd )
24/02/23 16:16(最終更新日時)

バイト先のシェフについて相談させてください。(もう一度上げさせてくださいm(__)m)

シェフ39歳
自身の小さなレストラン
出資者がおり現在返済中。
完済するまでは雇われシェフ。
経営は全て任されている。

バイト先のアルバイトの人が次々と辞めていきます。殆どの方がシェフに耐えられなくなるのが理由です。

初めは感じも良、優しくて明るく話しかけてくれたりするのですが、数週間経つと急にそっけなくなったり、丸一日会話が0の日もあります。
私は割と気にせず話しかけちゃうタイプなのでなんとか成り立ってます。

不機嫌なのか何なのか分からない態度を取ったり、話題を見つけて話しかけても一言しか返ってこなかったり、まるで会話をする気はゼロ。コミュニケーションも取れない。目も見ない。高圧的な態度。明らかに不機嫌。

シェフは皆んなを仕事のできない奴だと言います。その話をたまに聞かされます。
バイトが減って困ってるのは自分なのに、その人材を採用しているのも自分、辞めさせているのも自分です。

寡黙な人であまり喋るタイプじゃないと自分でも言っていましたが、オープンキッチンでカウンターでお客さんと話さないといけないので、シェフもお客さんとの会話は頑張っているみたいです。

飲食以外に興味がないから他の話ができない。他に興味があるのは心理学や哲学、歴史や政治事らしく、かと言って語れるほど詳しい訳でもなく。確かに話の幅が狭く、会話が広がらず一緒に居て正直つまらないです。

仕事の質問をしても「勉強してきてください」その一言だけ。勉強した上で、コミュニケーションを取る意味でも質問をしたのですが、話は広がらず。

変に真面目すぎて、ボケたりしてみても無視され真面目に返事されます。
優しくあれこれ話してくれる年配方とは相性が良いみたいですが、同年代や若い人との会話はあまり上手に見えないです。

上に立つ人がこんなに不器用で無口な人は初めてで、みなさんはこのシェフをどう思いますか?

No.3990081 24/02/22 21:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧