注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

昔に子供に幸せと訊くのは毒親という記載をみたことがあるのですが、、、そういうことってあると思いますか?それともなにか勘違いして覚えてるだけ?毒親の理由も推測あれ

No.1 24/02/25 15:07
匿名さん1
あ+あ-

具体的にはどういう記載だろう。
「あなたはうちに生まれて幸せよね?」「お母さんお父さんのおかげで幸せだよね?」「こんなにしてくれる家族いないよ。幸せだろう?」「もっと両親に感謝しないとね?」「こんなにやってもらって幸せ者だね?」というのは毒親要素あるかもしれない。
子供に意見を言わせないで萎縮させてる場合とか。こんなにやってやってんだから文句言うなよ、みたいな押し付けがある。
学歴とかで行きたくない学校に強引に入れて「こんなに子供のこと思ってる親いないよ、あんたは幸せでしょ?」っていう親とかね。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧