注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

高1女子です。私は小さい頃から祖父母に面倒を見てもらっています。父母は離婚してい…

回答4 + お礼0  HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
24/03/11 22:31(最終更新日時)

高1女子です。私は小さい頃から祖父母に面倒を見てもらっています。父母は離婚していて、お互い別居しています。父とは小3から会っていません。母は精神的な病気で私を育てられない状況が産まれてからずっと続いています。親から愛された記憶はほぼありませんがとにかく幼い頃は寂しかったです。たまに頭を撫でてくれた母のことは今でも好きです。2年ほど母と2人暮らししたことがあるのですが、ネグレクトのような状況になってしまいました。それからというもの、友達の親や学校の先生などを無意識に親だと思ってしまうようになりました。誰にでもなるわけではなくて世話を焼いてくれたりした人を無意識に親のように思ってしまい抱っこして欲しい、撫でてほしい、甘えさせてほしいと思ってしまいます。学校の先生を私のお父さんと思ってしまっていることに最近気づいてこの気持ちに気づきました。とにかく誰かに愛されたいです。恋愛的にではなくて親子のようにです。私っておかしいですか、、、?

タグ

No.4003485 24/03/11 20:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧