注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

息子はもう どうにもならないのでしょうか? 息子は50代で障害者です 精神と知的と発達障害を持っています 大学までは普通学級で過ごさせていました

No.10 24/04/06 00:45
匿名さん10
あ+あ-

無銭飲食はしませんが、義妹が同じような状態の障がい者です。

義両親が、主さんと同じように甘やかし、手が付けられない状態でした。

やらないから、やってあげる。
暴れるから、お金渡す
泣き喚くから好き勝手やらせる

主さんには、主さんのご苦労がおありだとは重々承知していますが、障がいがあるからこそ、時には厳しい躾も必要だと私は思います。

>息子が餓死したら、責任取ってくれるのですか?

投稿してくれる方に、こう云う的外れな返信は止めましょう。

私は5年掛けて社会福祉さんと一緒に、義妹を生活保護に繋ぐ事が出来ました。詳細が必要であれば、改めて投稿致します。

10回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧